赤生津・安部氏の出自を尋ねて

衣川安倍頼時の七男「比与鳥七郎」から「葛西氏没落後に白鳥村舘から赤生津に移住した安倍肥前」までを探求しています

2021-05-23から1日間の記事一覧

【結論】葛西氏没落後、安部小次郎は十郎左衛門に改名、白鳥氏の後裔は大石氏の可能性が高い

〇天正15年(1587) 赤荻阿部家には、小次郎の祖父外記之介、父 上野、兄 大学が住んでいた(1)。 奥州仕置きの3年前の事であるが、祖父外記之介の軍功により赤生津に五千刈を与えられ、東館に、孫の安部小次郎が居住することとなる。 〇天正16年(1588) …

白鳥氏は、没落後大石家となる?

▼白鳥氏は、初代「山名駿河守義信」である。源義家「八幡太郎」のひ孫「山名」の4代目にあたる。白鳥舘にきて2代目から白鳥を名乗る。これは、母が阿部民部介の娘で、白鳥八郎行任の後裔であるからである。 山名 義経北行伝説 - ミヤペディア (miyapedia.com…

奥州仕置きまで、小次郎が黄海村に2年いたのか?

▼天正15年(1587)赤生津村に五千刈 東館に外記之介、上野、大学、その弟左近小次郎 ▼天正16年(1588)黄海村に五千刈 東館に外記之介、上野、大学、 黄海村に左近小次郎 ▼天正18年(1590)外記之介死去、奥州仕置き 赤生津に左近小次郎が戻る? 赤荻村に上…

畑屋敷口碑伝承に「安倍頼時」後裔。安部小次郎の祖、赤荻下袋屋敷も「安倍頼時」後裔を伝える

赤生津安部の口碑伝承も、赤荻安部も「安倍頼時」の子孫を伝える。 【葛西氏家臣団辞典】 ①「赤生津 安部氏」は、赤荻阿部氏の分族である。 ②「赤荻安部氏」は、衣川阿部氏の末裔と伝わり、一関の伏牛城(牛臥城)を拠点に栄えた安部越前(永享7年5月17日没…

1618兵農分離による農民の改名。国名官名を称することが禁止に。赤生津安部家では初代から5代が改名

【岩手県史3・927】 士農分離に伴い、殊に農民は国名官名を称することが禁ぜられることとなる。元和4年5月8日、東山八沢本郷の、採鉱関係の士分数名が、仙台城下に召集され、金掘鑑札の納付、苗字官名の廃止改名を迫られた。 峯屋敷。山口土佐は東左衛門と改…