赤生津・安部氏の出自を尋ねて

外史による新たな前九年合戦(1051年)伝説発掘と、白鳥舘の安倍頼時七男「比与鳥七郎」その妻「列女」を顕彰する

2021-07-11から1日間の記事一覧

赤生津安倍家系図の「藤原之清衡より三代使えり、高舘落城し」の「高館城」は平泉

北上川奥の左には、「白鳥舘と照井館」河の右には赤生津 岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳御所14 【岩手県史4・26頁】 仙台管内村・城舘・城館主名及び在家表 平泉 高館城(藤原秀衡、後、源義経) 民部少輔基成のち義経、阿土城(安土日向守)

寛文6年(1666)赤生津村では北上川悪瀬で難破船の救済など人手不足から訴状。白鳥邑牛類(水制)も説明がつく??

岩手県南史談会研究紀要「近世に於ける北上川舟運についてー東山・西岩井を中心としてー」八巻一雄氏 岩手県南史談会研究紀要「北上川の舟運と艜舟の難破」千葉明伸氏 大石家の記録から、赤生津の北上川の悪瀬(危険な所・場所)のため難破が多く、艜下り河…

赤生津切支丹を墓字から探る

キリシタン墓字の研究は近年はじめられた。 キリシタンが岩手県南史談会に取り上げはじめられたのが、研究紀要第15号(昭和61年)。山目円満寺檀家のキリシタンが多く、阿部随波も切支丹ではないかとという。「理解ある人々の解放資料」により証明してくれる…