赤生津・安部氏の出自を尋ねて

外史による新たな前九年合戦(1051年)伝説発掘と、白鳥舘の安倍頼時七男「比与鳥七郎」その妻「列女」を顕彰する

2021-08-21から1日間の記事一覧

伊達世臣家譜に小次郎「赤生津に居り、五千刈(8町歩)の地を領し」。寛永には4町7反か

伊達世臣家譜の安倍小次郎は、「天正の頃(1587年頃)磐井郡赤生津に居り、五千刈(八町歩)を領し」とあり、「岩手県史」第4巻(71頁)の寛永19年(1642)検地帳には、畑屋敷安部三四郎4町7反4畝27歩で持高3〆(貫)857文とある。 小次郎が畑屋敷安部で…

藤原姓を称し、衣川安倍氏の末裔を伝える阿倍氏の系統とは?

葛西氏家臣団事典(11頁)の赤荻安部氏では、「西磐井郡の阿部(安倍)氏は衣川阿部氏の末裔と伝わり、……」とあるが、「安部家系図及阿部家由緒略記」が出典であると考えられる。 もう一方では、安部外記之介は、藤原泰衡の嫡男「良親」を祖とする荻荘家と血…

安部小次郎の甥の孫「阿部随波」はなぜ、伊達世臣家譜で、出自を「藤原姓」を称するか?

「伊達世臣家譜」阿倍 (岩手県南史談会 研究紀要資料集(その二)復刊紀要119頁 阿倍隋波と仙台藩の庶民知行 及川大渓) 姓は藤原、阿倍大学の次男讃岐を祖とする。その祖小次郎重綱(※1)というもの、葛西氏に仕えて天正の頃磐井郡赤生津に居り、五千刈の…