赤生津・安部氏の出自を尋ねて

外史による新たな前九年合戦(1051年)伝説発掘と、白鳥舘の安倍頼時七男「比与鳥七郎」その妻「列女」を顕彰する

2022-01-13から1日間の記事一覧

赤生津山ノ神(荒井)屋敷古文書1 大福帳安政5年(1858)

安政5年 荒井屋敷 (安部)義左衛門 大福帳 とある 大福帳【だいふくちょう】 江戸時代の町人によって利用された日本固有の会計帳簿で,債権・債務を記録する人名勘定元帳を意味する。明治以降,複式簿記(洋式簿記)の導入によって利用価値を喪失したが,商…

赤生津地域の農業遺産に関すること

1 農山村の食料や生計に関する歴史 赤生津村は、天正18年(1590)秀吉の奥州仕置後の混乱により、21軒のうち多くが断絶し1639年には「赤生津7軒」(岩手県史4巻69頁)となる。そのうち葛西家臣から浪人となった系統には大石家(東館白鳥氏家老)、安部家(…