赤生津・安部氏の出自を尋ねて

外史による新たな前九年合戦(1051年)伝説発掘と、白鳥舘の安倍頼時七男「比与鳥七郎」その妻「列女」を顕彰する

赤生津の行山流獅子踊り(戦前まで)

f:id:zyuurouzaemon:20220113180751j:plain



 

▼生母吉田 及川照男氏(S10年生)

戦前で小学生のころ月山神社などの祭典で3,4人で獅子踊りをしているのを見た。鈴木とらのすけ(新地)、安部寿平(長根)、初貝ゆうすけ(斎田)が教えていた。小山から教えられ免許皆伝を受けた。戦後食糧難で、獅子踊りも村の芝居もやっている場合ではなくなりやめた。芝居は「音羽劇団」といい、箕輪のきくちたけし、二子いさみ、羽場などのメンバー。

後継者もいない。旧赤生津小学校入り口に「行山」石碑がある。習得したという意味であろう。

 

f:id:zyuurouzaemon:20220110175922j:plain