赤生津・安部氏の出自を尋ねて

外史による新たな前九年合戦(1051年)伝説発掘と、白鳥舘の安倍頼時七男「比与鳥七郎」。さらに阿弖流為時代にさかのぼり、祖先安倍高丸を追う

1855年(安政2)造立の畑屋敷の稲荷大明神

畑屋敷安部家の稲荷大明神の木札裏には、安政2年(1855)9月15日が読み取れる。明治に入る13年前のことで、13代安部専蔵のころである。年齢は戸籍生年による。

13代 安部専蔵 48歳
14代 安部幸治 31歳
15代 安部四郎兵衛  9歳

f:id:zyuurouzaemon:20210509131252j:plain

f:id:zyuurouzaemon:20210509131257j:plain