赤生津・安部氏の出自を尋ねて

外史による新たな前九年合戦(1051年)伝説発掘と、白鳥舘の安倍頼時七男「比与鳥七郎」その妻「列女」を顕彰する

「白鳥八郎行任」は白鳥舘に「白鳥七郎則任」は津軽に逃げ白鳥へ?

 

前沢町郷土史史料・3】

〇白鳥舘(白鳥村風土記

 本丸 南北42間 東西14間

 二丸 南北50間 東西14間

 三丸 南北38間 東西14間

右城主往古阿部頼時の八男白鳥八郎行任と申伝候、其後白鳥治部少輔と申御方天正中御住居之由申候

〇山城白鳥城(仙台古城書上)

 東西22間 南北60間

 城主貞任弟 白鳥八郎阿部行任

〇白鳥古館(奥羽観跡聞老誌)

 在二白鳥村一安倍頼時の第八子白鳥八郎行任館也、天正中岩渕伊賀守居之

〇白鳥古館(封内名跡誌19)

 安倍頼時の八子白鳥行任居館也、天正中岩渕伊賀守居之

以上四跡一所也

 

安倍頼時の七男

衣川安倍頼時の七男則任が、衣川厨川の戦に敗れ津軽に暦み、其後下胆白鳥二在りし事は上代に属す