赤生津・安部氏の出自を尋ねて

外史による新たな前九年合戦(1051年)伝説発掘と、白鳥舘の安倍頼時七男「比与鳥七郎」その妻「列女」を顕彰する

生母の歴史ロマンと地域づくり②

1 夢と誇りのある昔物語

第1話

武士が帰農した村「赤生津七軒」の足跡

第2話

勇将モレを祀る「摩崖仏」、慈覚大師作「西舘観音堂」と「薬師堂」

第3話 

安倍頼時藤原秀衡の桜山「束稲山」の荒神

2 誇りと愛着を育む地域づくり、互助の地域づくり

小川に沈む砂金。北上山地は 砂金が豊富。

赤生津には、貧民救済のため砂金を献上した伝説。

金の仏さまの伝説がある。

慶應元年(1865)御分領御金山(宮城県史32-226頁)によると、東山16カ村から金を藩命令で納めている。近くでは長部、舞草、小嶋、赤生津、母體、田河津、猿沢村もある。